トピックス

新学習指導要領についての学習会

平成24年度の札幌大会に向けた研究の方向性の提示と、新学習指導要領に向けての学習会を開きました。

研修主題については、札幌支部研究部長より説明がありました。
TIMG_7482.JPG
今回の新学習指導要領のキーワードとなっている『知識基盤社会』との関わりの中で、『新たにものを生み出す意欲』に視点を置き、生徒が思考停止に陥らずに、自ら思考・判断・表現していく意欲が必要であると考えている。研究主題として『「創造する意欲」を高める技術・家庭科教育』と設定し、思考力・判断力・表現力のはぐくみ、学んだことと社会とのつながりを実感する学習活動を展開していくことを求めている。意欲につなげるための「活用する力」をはぐくむ授業に「基礎基本の明確化」「言語活動」「振り返る場の設定」の視点を示していく。
文部科学省調査官の上野耕史氏より、「新学習指導要領の全面実施に向けた課題」をテーマに講演会がおこなわれました。
TIMG_7487.JPG
技術・家庭科は、かなり以前から、評価等に関しては他教科に先駆けてテスト以外の要素を取り入れ実践してきている。これまでの研究をふまえ、「何を残し、何を変えるのか」をしっかり押さえて考える必要がある。教育基本法では、個人主義の行き過ぎを修正し、「国家・社会の形成者の育成」を加え、生涯にわたって必要とされる生きる力の基盤を育成する。知識基盤社会では、競争と共存のバランスが必要で、生徒の実態の把握をし、教師の思い込みを避けることも重要。学習意欲や実践的態度の育成を通して、資源のない国で工夫し想像する力を育てるのに、本教科でしかできないことを考えて行く必要がある。

会場の様子。
TIMG_7488.JPG
TIMG_7479.JPG

コメントする