札幌支部アーカイブ

札教研 秋の集会 厚別区

札教研、秋の集会。
IMG_20121009_133904628134691.jpeg

札幌市立北陽中学校において、札幌市教育研究推進事業の全市研究集会がおこなわれました。
110_0773.JPG

いよいよ大会開催の年度になりました。各部からの提案にもとづき、細案検討や調整などをおこないました。
110_0363.JPG

札幌大会に向けての打ち合わせ会がおこなわれました。
TIMG_3199.JPG
全体会では、研究の方向性について審議がおこなわれました。
TIMG_3201.JPG
全体会の後、内容別分科会がおこなわれました。

もみじ台中学校で、研究授業がおこなわれました。
TIMG_1658.JPG
光センサーを使用した基盤。
TIMG_1653.JPG

第64回北海道地区技術・家庭科教育研究大会札幌大会の打ち合わせ会が、札幌市立北陽中学校でおこなわれました。
TIMG_3524.JPG
TIMG_3525.JPG

札教研、西区の様子

学習テーマは、「食品群別摂取量の目安を知る」です。
DSC01122.JPG
DSC01125.JPG
いろいろな食材の重さを量っています。
DSC01128.JPG

札幌支部では、秋の研究集会がおこなわれました。写真は、清田区の様子。
TIMG_3089.JPG
ワークショップを取り入れた授業。先生方も評価方法について着目する工夫も。
TIMG_3090.JPG
授業後の研究討議も、ワークショップを取り入れ、活発な話し合いがおこなわれました。
TIMG_3122.JPG

札幌市立八軒東中学校において、札幌市教育研究推進事業の全市研究集会がおこなわれました。

全体会、開会あいさつは、主任担当の八軒東中学校長です。
TIMG_9853.JPG
研究組織については、研究推進幹事代表より説明がありました。
TIMG_9858.JPG

平成24年度の札幌大会に向けた研究の方向性の提示と、新学習指導要領に向けての学習会を開きました。

研修主題については、札幌支部研究部長より説明がありました。
TIMG_7482.JPG
今回の新学習指導要領のキーワードとなっている『知識基盤社会』との関わりの中で、『新たにものを生み出す意欲』に視点を置き、生徒が思考停止に陥らずに、自ら思考・判断・表現していく意欲が必要であると考えている。研究主題として『「創造する意欲」を高める技術・家庭科教育』と設定し、思考力・判断力・表現力のはぐくみ、学んだことと社会とのつながりを実感する学習活動を展開していくことを求めている。意欲につなげるための「活用する力」をはぐくむ授業に「基礎基本の明確化」「言語活動」「振り返る場の設定」の視点を示していく。
文部科学省調査官の上野耕史氏より、「新学習指導要領の全面実施に向けた課題」をテーマに講演会がおこなわれました。
TIMG_7487.JPG
技術・家庭科は、かなり以前から、評価等に関しては他教科に先駆けてテスト以外の要素を取り入れ実践してきている。これまでの研究をふまえ、「何を残し、何を変えるのか」をしっかり押さえて考える必要がある。教育基本法では、個人主義の行き過ぎを修正し、「国家・社会の形成者の育成」を加え、生涯にわたって必要とされる生きる力の基盤を育成する。知識基盤社会では、競争と共存のバランスが必要で、生徒の実態の把握をし、教師の思い込みを避けることも重要。学習意欲や実践的態度の育成を通して、資源のない国で工夫し想像する力を育てるのに、本教科でしかできないことを考えて行く必要がある。

会場の様子。
TIMG_7488.JPG
TIMG_7479.JPG

「放射線の利用と観察」

と き:2010/01/13
ところ:札幌市立北辰中学校
講 師:(財)放射線利用振興協会
100113_sp_hssk.JPG100113_sp_hssk (5).JPG100113_sp_hssk (10).JPG100113_sp_hssk (11).JPG100113_sp_hssk (12).JPG100113_sp_hssk (13).JPG100113_sp_hssk (21).JPG
関連記事: 技術da部屋83 :放射線を撮ったどー! (みなちゅうかわら版)

「封入樹脂素材研究」

と き:2010/01/13
ところ:札幌市立北辰中学校
講 師:札幌市北白石中学校 番匠賢一 教諭
100113_sp_hnj.JPG100113_sp_hnj (1).JPG100113_sp_hnj (2).JPG100113_sp_hnj (3).JPG100113_sp_hnj (4).JPG100113_sp_hnj (5).JPG

「鉋のメインテナンス」

と き:2010/01/13
ところ:札幌市立北辰中学校
講 師:札幌市真駒内曙中学校 黒阪 光 校長
sappor_monodukuri_kanna_100113.JPGsappor_monodukuri_kanna_100113 (1).JPGsappor_monodukuri_kanna_100113 (2).JPGsappor_monodukuri_kanna_100113 (3).JPGsappor_monodukuri_kanna_100113 (4).JPGsappor_monodukuri_kanna_100113 (5).JPGsappor_monodukuri_kanna_100113 (6).JPGsappor_monodukuri_kanna_100113 (7).JPG
関連記事: 技術da部屋82 :弟子入り (みなちゅうかわら版)

手稲区の10月20日の授業公開の様子。
授業は「こぐち面のかんな削り」です。
失敗から、よりよい方法を考えさせる授業内容で、生徒からいい発見も見られました。
DSCN2115.JPG
DSCN2116.JPG
DSCN2117.JPG
DSCN2118.JPG

白石区の様子は、こちらからご覧ください。
技術da部屋57:エネルギーを無駄なく使うには? (みなちゅうかわら版)

091020skk.JPG

札幌支部では、秋の研究集会がおこなわれました。写真は、清田区の様子。
TIMG_5829.JPG
「正体は、サボテン...」「ふうーん」
「...についている虫」「ゲーッ!!」
TIMG_5842.JPG